全国一律の制度として、平成26年度入学者から公立高等学校 の授業料無償制度が廃止され、就学支援金制度へ移行することとなりました。
就学支援金制度に関して、詳しくは下記をご覧ください。
文部科学省 「高等学校等就学支援金(新制度)について」リーフレット
(令和4年度入学生を参考に試算(単位:円))
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|
入学考査料 | 950 | 0 | 0 | 0 |
入学料 | 2,100 | 0 | 0 | 0 |
授業料※25単位(4年のみ17単位)で試算 | 43,500 | 43,500 | 43,500 | 29,580 |
積立金 | 60,000 | 50,000 | 15,000 | 5,000 |
体育着・上履き・体育館履き | 14,000 | 0 | 0 | 0 |
標準服(購入は任意です) | 48,950 | 0 | 0 | 0 |
教科書・副教材※選択科目により異なる | 12,000 | 8,000 | 8,000 | 3,000 |
生徒会費 | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
給食費(Ⅲ部生のみ) | 58,520 | 58,520 | 58,520 | 58,520 |
合計金額 Ⅰ部、Ⅱ部 Ⅲ部 | 183,300 241,820 | 103,300 161,820 | 68,300 126,820 | 39,380 97,900 |
原則、授業料は1,740円×履修単位数となります。卒業に必要な単位数は74単位なので、およそ12万8760円になります。
ただし、世帯の状況により、これらの金額は異なりますので、あくまでも目安として参考にしてください。
III部の希望者は、給食を食べることができます。
1食あたり380円というたいへん安い値段で、 栄養のバランスの取れた食事を取ることができます。
年間では、合計最大64,220円程度かかります。