いつも たくさんのご声援 ありがとうございます。
本校卓球部は三部制により全員がそろって練習する時間を確保することが難しいですが、短時間でもボールを打てるよう、練習時間を作るようにしています。
毎週土曜日の午前中にも練習をしています。
1月22日(日) 個人戦・ダブルス戦 会場:本校体育館
大会成績
■ 「女子個人」 3位 1名
10月1日(土) 個人戦・ダブルス戦 会場:駒沢オリンピック公園体育館
10月9日(日) 団体戦 会場:本校小体育館
大会成績
■ 「女子ダブルス」 3位 3位決定戦に勝利
■ 「男子団体」 初戦敗退
※団体戦は、1年生だけでメンバーを組んで臨みましたが、惜しくも敗退しました。また、団体戦でもダブルス戦が行われました。
7月26日(火)~28日(木) 会場:駒沢オリンピック公園体育館
大会成績
■ 「男子団体」 初戦敗退 対 クラーク記念国際宇都宮(栃木)
(本校は2回戦からの試合でした。)
■ 「男子個人」 3回戦敗退 1名
※個人戦に出場した生徒は3回戦まで勝ち進みましたが、惜しくも敗退しました。
ご声援ありがとうございました。
5月29日(日) 団体戦 会場:本校小体育館
6月12日(日) 個人戦 会場:都立大山高校体育館
大会成績
■ 「男子個人」 3位 1名
■ 「男子団体」 3位
■ 「女子団体」 3位
9月25日(土) 団体戦 会場:本校小体育館
大会成績
■ 「男子団体」 2回戦 本校 3-0 荻窪
3回戦 本校 1-3 立川
3位決定戦 本校 3-0 六本木
8月4日(水)~8月6日(金) 会場:ロートアリーナ奈良
大会成績
■ 「男子個人」 2回戦敗退 1名
■ 「男子団体」 1回戦 本校 3-0 川之江(愛媛)
2回戦 本校 3-2 鹿島灘(茨城)
全国ベスト16 進出
3回戦 本校 1-3 一橋(東京)
6月6日(日)・13日(日) 会場:都立大山高校体育館
大会成績
■ 「男子個人」 ベスト8 1名
■ 「男子団体」 3位
令和2年度は、コロナウイルス感染症のため、多くの大会が中止となりました。
第53回全国大会も残念ながら中止になりました。
卓球部員は、感染症対策を行いながら出来る限りの練習を続け、
次なる目標を見据えて過ごしました。
9月26日(土) 団体戦 会場:本校小体育館
10月4日(日) 個人戦 会場:駒沢オリンピック公園屋内球技場
大会成績
■ 「男子団体」 3位
■ 「男子個人」 ベスト8 1名
8月6日(火)~8月8日(木) 会場:駒沢オリンピック公園屋内球技場
大会成績
■ 「男子団体」 初戦 敗退 対 伊勢まなび(三重)
6月9日(日) 会場:都立大山高校体育館
大会成績
■ 「男子団体」 3位
8月7日(火)~8月9日(木) 会場:駒沢オリンピック公園屋内球技場
大会成績
■ 「男子団体」 1回戦 勝利 対 道守(福井)
2回戦 勝利 対 綾部東(京都)
3回戦 勝利 対 綾羽 (滋賀)
全国ベスト8 進出
4回戦 敗退 対 武蔵野星城(埼玉)
6月10日(日) 会場:都立大山高校体育館
大会成績
■ 「男子団体」 3位
8月1日(火)~8月3日(木) 会場:駒沢オリンピック公園体育館
大会成績
■ 「男子団体」 初戦 敗退 対 静岡中央(静岡)
■ 「女子団体」 1回戦 勝利 対 大橋学園(三重)
2回戦 敗退 対 尾上総合(青森)
6月11日(日)・18日(日) 会場:都立大山高校体育館
大会成績
■ 「男子団体」 3位
■ 「女子団体」 3位
■ 「男子シングルス」 3位 1名
■ 「女子シングルス」 ベスト8 1名
10月1日(日) 個人戦・ダブルス戦 会場:駒沢オリンピック公園体育館
10月9日(日) 団体戦 会場:本校体育館
大会成績
■ 「男子ダブルス」 準優勝
■ 「男子個人」 3位
■ 「女子ダブルス」 準優勝
■ 「女子個人」 3位
■ 「男子団体」 準優勝
8月2日(火)~8月4日(木) 会場:駒沢オリンピック公園体育館
大会成績
■ 「男子団体」 1回戦 本校 3-1 爽風館(大分)
2回戦 本校 2-3 市立札幌大通(北海道)
■ 「男子個人」 1名 ベスト8
■ 「女子個人」 1名 2回戦敗退
6月12日(日)・19日(日) 会場:都立大山高校体育館
大会成績
■ 「男子団体」 優勝
■ 「男子個人」 1名 ベスト8
■ 「女子個人」 1名 ベスト8
1月17日(日) 会場:本校体育館
大会成績
■ 「男子シングルス」 3位
■ 「男子ダブルス」 優勝、準優勝 2年連続で拓真生同士の決勝
■ 「女子シングルス」 3位、
9月27日(日) 団体戦 会場:駒沢オリンピック公園体育館
10月4日(日) 個人戦・ダブルス戦 会場:本校体育館
大会成績
■ 「男子団体」 3位
■ 「男子ダブルス」 ベスト8 2組
■ 「男子個人」 ベスト8 2名
■ 「女子ダブルス」 優勝
■ 「女子個人」 優勝 および 3位
8月4日(火)~8月6日(木) 会場:駒沢オリンピック公園体育館
大会成績
■ 「男子団体」 2回戦 本校 2-3 天理(奈良)
■ 「女子団体」 1回戦 本校 2-3 青雲(兵庫)
■ 「男子個人」 1名 ベスト8
■ 「女子個人」 1名 3位、 1名 2回戦敗退
6月7日(日)・14日(日) 会場:都立大山高校体育館
大会成績
■ 「男子団体」 優勝
■ 「女子団体」 優勝
■ 「男子個人」 1名 ベスト8
■ 「女子個人」 1名 優勝、1名 ベスト8
1月18日(日) 会場:本校体育館
大会成績
■ 「女子個人」 優勝
■ 「男子個人」 3位 ベスト8
■ 「男子ダブルス」 優勝、準優勝 拓真生同士の決勝でした。
同士討ちとなった男子複決勝の様子
10月1日(水) 個人戦 会場:駒沢オリンピック公園体育館
10月5日(日) 団体戦 会場:本校 体育館
大会成績
■ 「男子個人」 3位 1名、ベスト8 2名
■ 「男子ダブルス」 準優勝、3位 1組、ベスト8 1組
■ 「女子個人」 準優勝
■ 「男子学校対抗」 優勝 すべて3-0のストレート勝ち
8月5日(火)~7日(木) 会場:駒沢オリンピック公園体育館
大会成績
■ 「男子団体」 1回戦敗退
■ 「男子個人」 3名ともに3回戦進出
■ 「女子個人」 4回戦進出(ベスト32)